お疲れ様です。糠マルです(@malpighia_blog)。
ぬか漬けを家でやってみたいけれど、以下のような理由でちょっと二の足を踏む方もいると思います。
- ぬか床作りって準備がめんどそう・・・
- すぐに食べたい!1日漬かるのも待ってられない!
- ズボラだから簡単に気軽においしいぬか漬けを食べたい!
そんな方におススメしたいのがブルックスの【かんたん ぬか美人】
なぜならこの商品は袋に野菜と一緒に入れて放置するだけで、わずか90分で美味しいぬか漬けを完成させることが可能なんです。
さらには1回使い切りタイプなので「かき混ぜ」や「手入れ」もすべて不要!誰でも手軽に本格的なぬか漬けを楽しめてしまいます。
しかし「本当にそんな短時間でぬか漬けが出来るの?」「美味しく出来上がるの?」と思う方もいるかもしれません。
そこで今回の記事ではぬか漬けを簡単に漬けてみたいと考えているあなたに、実際に私が【かんたん ぬか美人】を使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
この記事を読めば【かんたん ぬか美人】で誰でも本当においしいぬか漬けを作れるのか?その真偽がわかりますよ。
・【かんたん ぬか美人】は本当に 誰にでも 簡単にぬか漬けができるのでおススメ!
・かき混ぜや手入れもいらないので、手を汚す心配もなし
・90分で出来るけど、いい味にしたいならもう少し長めにするといい
\ 今すぐ公式サイトで調べてみる! /
ぬか美人はだれにでも簡単にぬか漬けが出来るのでおススメ!

まず結論を言えば、【かんたん ぬか美人】 はだれにでも簡単にぬか漬けが楽しめるようになるのでとてもオススメです。
ぬか美人は発酵したぬか床を粉末状にしたものを包装しており、これに水を加えるだけでぬか漬けを作ることが出来てしまいます。
販売元のブルックスはコーヒーの通販で有名な会社。
コーヒーをはじめとした粉末飲料を開発・製造している会社だからこそできた商品です。
初回お試しセットは大袋と個包装3袋で構成されており、約10回分のぬか漬けを作ることが可能。1食わずか100円でぬか漬けを楽しめてしまいます。
たったの100円で本格的ぬか漬けを食べられるのはコスパ良すぎ!
ぬか美人を使うメリット

それでは 【かんたん ぬか美人】 を使うと具体的にどんなメリットがあるのか、良いところは以下の通り。
- 誰でも簡単においしいぬか漬けが楽しめる
- 手入れがいらないから面倒なことする必要なし
- 容器もいらないから置き場所に困らない
1つずつ見ていきましょう。
誰でも短時間で簡単においしいぬか漬けが楽しめる
メリット1つ目は「誰でも短時間で簡単においしいぬか漬けが楽しめる」ことです。
ぬか美人は袋にぬかの粉末と水と野菜を入れるだけでOKなので、誰が作っても絶対に失敗しないぬか漬けづくりが楽しめます。
時間に関しても普通にぬか床を作ろうとした場合、
- ぬかを買う
- 捨て漬けをする
- 野菜を漬けて待つ
という手順を踏む必要があります。ぬか漬けを食べられるようになるまで2週間近くは必要ですし、野菜が漬かるのにも半日~1日の時間が必要です。
ですがぬか美人ならこんな長い準備時間も一切不要。短時間で簡単に野菜を漬けることが可能になっています。
すぐにぬか漬けが出来るので、忙しい人や夕飯のメニューに悩んでいる方でも、
気軽に食卓にもう1品追加することが出来るよ!
手入れがいらないから面倒なことする必要なし
2つ目は「手入れがいらないので面倒なことをする必要が無いこと」です。
ぬか美人は1回ごとの使い切りなので、食事が終われば後は使った袋を捨てるだけでOK。その他の面倒な作業は一切ありません。
これが普通のぬか床の場合は微生物の繁殖を一定に抑えるため、定期的にかき混ぜる必要があります。
また酸っぱくなったり塩辛くなったりした場合には、塩や足しぬかをして味を調整する必要も出てきます。
ズボラな人にはこの作業が面倒でぬか床に手を出しづらいかもしれませんね
しかしぬか美人は使いきりなのでそんな手入れもしなくて大丈夫。手を汚す心配もありません。
ズボラな人でも余計なことを考えずにぬか漬けを楽しめます。
容器もいらないから置き場所に困らない
3つ目のメリットは容器の置き場所に困らないことです。
ぬか美人を使う時に必要なのは袋のみ。容器はいらないので置くスペースを考える必要はありません。
ぬか床を作る際、容器は意外と大きいので置くスペースを確保しなければなりません。
狭い部屋だと地味に困るし、冷蔵庫も小さいものだと入らないかも・・・。
しかしぬか美人なら袋に入れるだけなので、わずかなスペースさえあれば置き場所に悩むことはありません。
ぬか美人のデメリット
ぬか美人をつかうデメリットは以下の点。
- 繰り返し使えない
- 台所が詰まらないよう注意
繰り返し使えない

デメリットの1つ目は繰り返し使えないことです。
使いきりであることは手軽ではありますが、通常のぬか床のように何度も使うことはできません。
ぬか美人でぬか漬けを何度も楽しみたい場合、追加で購入しなければなりませんが、自家製ぬか床なら最初の準備さえしてしまえば後からかかる費用は最小限で済みます。
ぬか美人もコスパは大分いいけど、自家製ぬか床はそれ以上!
少ない費用で何度もぬか漬けを楽しみたい人は自家製ぬか床の方がいいでしょう。
台所が詰まらないよう注意
2つ目のデメリット、というか注意点は「台所が詰まらないよう注意すること」です。
ぬか美人を使って野菜を漬けた後は、野菜に付いたぬかを洗い落とす必要があります。
この際、落ちたぬかで排水溝が目詰まりをしてしまうかもしれません。
台所に三角コーナーや水きりネットを使うなどして、対策をしておきましょう。
実際にぬか美人を使ってぬか漬けを作ってみた

実際に私がぬか美人を使ってぬか漬けを作った様子を解説します。
【かんたん ぬか美人】 を注文すると大袋(175g)が1個と個包装(25g)が3袋郵便ポストに送られてきます。

ぬか美人は1食分に使う量が25g。小さい方が1袋で丁度だからわかりやすいね!
消費期限は未開封の状態で約1年。開封後は冷蔵庫に保存してできるだけお早めにお召し上がりください。
早速袋をご開帳。こちらが入っている乾燥ぬか。

開けるとぬかの香ばしい芳醇な香りが漂ってきます。このままふりかけにして食べちゃっても美味しそうな感じ。
ここからぬか漬けが出来るまでの工程は以下の通りです。
- ビニール袋にぬかと水を入れる
- よく揉む
- 食材を入れる
たったこれだけ!実際に工程をご覧ください。
使った材料
かんたんぬか美人・・・1袋(25g)
水・・・ 30ミリリットル
きゅうり・・・ 2本
まず1袋分をビニール袋に入れたら、水を入れてよく揉みます。


よく揉んだらその中に野菜を入れていきます。今回はきゅうりを漬けてみました。


あとは常温で放置するだけ!おわりっ!
ぬか美人を使ったぬか漬けづくりが、とても手軽であることがご理解いただけたかと思います。
さて、次に疑問に思うのが「本当においしく出来上がるのか?」というところですね。味の方も確かめていきましょう。
ぬか美人は90分で美味しいぬか漬けが完成すると謳われていますが本当なのでしょうか?
こちらが実際に90分経過した後のきゅうり

これを食べてみると・・・
おお、ちゃんと漬かってる!ぬか漬けになってる!
「90分で漬かる」という公式の売り文句通り、短時間できちんとぬか漬けになっていました!
本当にお手軽簡単にぬか漬けが出来てるのすごい!
ただ、この時間だと浅漬けのような感じでぬか漬け特有の酸味はまだ薄め。
個人的にはもうちょっと強めの酸味が欲しいので、30分の漬け時間を追加。
こちらが2時間ぬか美人で漬けたきゅうり。

こちらはしっかりと味もついていて、とても美味しく漬けあがっていました!
きゅうりの残りが少ないのは、美味しすぎて写真撮るの忘れて食べちゃったからです・・・w
味の感想としては、薄い味が好きな方は90分で、もっと濃い味を楽しみたい方は適宜時間を延ばしていくのがいいと思いました。
ぬか美人の購入は初回お試しセットが35%OFFでお得!

ここまで読んで【かんたん ぬか美人】 を試してみようかな?と思ったあなたはとてもラッキー!
初めて【かんたん ぬか美人】を購入するときはお試しセットが利用でき、初回限定で送料350円が無料になります!
さらに大袋と個包装3袋で通常ならば1327円+350円(送料)で1677円必要なところが、35%OFFの1080円で購入できてしまいます。
約10回分が届くので、1回分はなんとほぼ100円!
この値段で試せるのはすごくおトクです。
お試しセットを購入することが出来るのは初めて利用する方のみ。
ぬか漬けに興味を持ち始めたあなたが今だけ買える特別なセットなので、ぜひ使ってみてください。
↓ お試しセットを買えるのは公式サイトからだけ ↓
ぬか美人はこんな方におススメ

【かんたん ぬか美人】はこんな人におすすめです。
こんな方におススメ
・お試しにぬか漬けを始めてみたい方
・ちょっとだけぬか漬けを作りたい方
・簡単にぬか漬けを楽しみたい方
・メインのぬか床とは別に食材を漬けてみたい方
・ちょっとしたプレゼント用にも
「ぬか床を始めてみたいけれど難しそう」という人でも簡単にぬか漬けが出来るので、お試しで使う第一歩としては最適です。
使い切りなので大きいぬか床容器を用意する必要もありませんし、ちょっと1品追加するのが気軽にできるので、夕飯のメニューを考えるのも楽になります。
またすでに自家製ぬか床を持っている人でも、
- 生臭さの移りやすい肉や魚
- 崩れやすい豆腐やアボカド
- 新しい味付けを試してみたい
というようなメインのぬか床を使いたくない時に、ぬか美人を代わりに使うという方法もできます。
プレゼントに送っても、喜ばれること間違いなし!
\ 初心者でぬか漬けを初体験したい方こそ最適! /
ぬか美人の口コミ・評判は?
ぬか漬けにはヨーグルトが歯がたたない乳酸菌が存在するようです😃
— yk_kitchen_🙏 (@y_cook98) August 24, 2018
この「かんたん ぬか美人」は漬けたい食材を90分漬けるだけ‼️
pichキュウリ&セロリ
次は何を漬けようかな〜🤡#ぬか美人 #ぬか美人研究員第1期生 #料理男子 #お腹ペコリン部#医食同源 #拡散希望 pic.twitter.com/QqOv6diB6s
コレでにんじん漬けたら、めちゃくちゃ美味しい。しかも簡単。
— ちゃんとしてない マリリン(全力 (@Marilyn_tera) March 22, 2021
ドリップコーヒーなどの粉末飲料を開発・製造するブルックスが「美味しく粉にする」技術を応用した商品だと思われる。
そんな…美味しい副産物のような人に…わたしはなりたい(どうした#不良主婦 #ぬか漬け #ぬか美人 pic.twitter.com/DmDRnGYaQB
人生初のぬか漬け作りにチャレンジ。といっても昔ながらのぬか床ではなく、水を入れて戻す粉末のぬか床を使って漬けてみました。
— SAKI@Happy Veggy Days (@saki_monte39) September 1, 2019
それが短時間で簡単にすごく美味しくできました! ハマってしまいそうな予感😋💕#ぬか漬け #ぬか美人 #ベジタリアン #ブログ更新https://t.co/dRk4yPyk65
これは一部ですが、ぬか漬けに興味を持った沢山の方がぬか美人を試していました。
まとめ:ぬか美人は初心者でも美味しいぬか漬けが出来てオススメ

というわけでまとめです。
まとめ
・ぬか美人を使えば本当に誰でも簡単にぬか漬けが楽しめる
・使いきりで手入れもいらないから、ズボラでも問題なし
・味は漬け時間で微調整する必要あり
こんな簡単でいいの?ってくらい楽ちんにぬか漬けが楽しめるので、ぜひ一度お試ししてみてください。
【かんたん ぬか美人】でぬか床作りの第一歩を体験してみよう!
\ 初回1677円→1080円!35%OFF! /
コメント